
星ドラ(星のドラゴンクエスト)における、職業(上級職)『海賊』の特徴、ステータス、得意な武器、転職条件、職業スキル、基本職ボーナス、転生後スキルを詳しく掲載していきます。
海賊の基本情報
特徴
星ドラの『海賊』は、全体的に平均的なステータスを持ち、仲間の耐久力を上げることが可能な職業です。
特に、海賊専用スキルの「荒波の舟歌」は、攻撃力の高い強い敵と戦う際に効果的です。
海賊のちからは、バトルマスターに次ぐ2番目にステータスが高いので、攻撃と守りの両方で活躍できる職業と言えます。
【ゲーム内説明】
海を制した海賊は自身が強いのはもちろん、スキル「荒波の舟歌」で味方も鼓舞する。パーティを勝利へと導く職業
ステータス
ステータス | LV1 | LV99 | LV99(ボ) | LV99(転) |
ちから | 31 | 121 | 141 | 145 |
すばやさ | 17 | 96 | 96 | 96 |
みのまもり | 27 | 111 | 121 | 124 |
きようさ | 14 | 105 | 105 | 105 |
さいだいHP | 84 | 325 | 350 | 363 |
こうげき魔力 | 26 | 76 | 76 | 76 |
かいふく魔力 | 10 | 38 | 38 | 38 |
※「LV99」・・・基本職ボーナスなし
※「LV99(ボ)」・・・職業スキル、得意ぶきそうび時の上昇値、基本職ボーナス含む
※「LV99(転)」・・・全てのボーナスを含む
得意な武器
・剣
・オノ
・ハンマー
・短剣
・扇
・ブーメラン
転職条件
【1】基本職「船乗り」のレベルを50以上にする
【2】基本職「踊り子」のレベルを50以上にする
【3】海賊の「さとり」を手に入れる
※「さとり」は、イベントクエスト『職業神の聖堂』の「目覚め」の初回クリア報酬で獲得できる
海賊のスキル
職業スキル
レベル | スキル |
1 | 得意ぶきそうび時(ちから+10) |
1 | 荒波の舟歌Lv1 |
5 | 海の絆 |
10 | 得意ぶきそうび時(とくぎCT3%カット) |
20 | 荒波の舟歌Lv3 |
30 | ぼうげきLv1 |
40 | みのまもり+5 |
50 | 荒波の舟歌Lv5 |
60 | ほうげきLv3 |
70 | ちから+5 |
80 | さいだいHP+5 |
90 | ほうげきLv5 |
※「荒波の舟歌」・・・仲間全員に対し、守備力を20%、息耐性を30%上げる。最低2ターン有効
※「ほうげき」・・・敵のいずれかに対し、威力85%の5回攻撃
※「海の絆」・・・仲間に対し、ほじょじゅもん、ほじょとくぎで付与する状態変化の有効1ターンが+1延長する
スポンサーリンク
基本職ボーナス
レベル | 船乗り | 踊り子 |
50 | 船乗り専用スキルの効果が有効になる | 踊り子専用スキルの効果が有効になる |
60 | さいだいHP+10 | さいだいHP+10 |
70 | 得意ぶきそうび時(荒波の舟歌のコツ・弱) | 得意ぶきそうび時(ほうげきのコツ・弱) |
80 | 得意ぶきそうび時(みのまもり+5) | 得意ぶきそうび時(ちから+5) |
90 | 得意ぶきそうび時(荒波の舟歌のコツ) | 得意ぶきそうび時(ほうげきのコツ) |
99 | うんのよさ+5 | うんのよさ+5 |
転生後スキル
レベル | スキル |
10 | さいだいHP+3 |
20 | みのまもり+3 |
30 | 荒波の舟歌Lv6 |
40 | ちから+4 |
50 | さいだいHP+3 |
60 | さいだいHP+4 |
70 | ほうげきLv6 |
80 | 得意ぶきそうび時(とくぎCT1%カット) |
90 | さいだいHP+3 |
99 | うんのよさ+5 |
転生についての記事はコチラ
→【星ドラ】転生とは?上級職をLV99にすると更に強くなる!?
効率の良い経験値稼ぎの記事はコチラ
→【星ドラ】サクッとレベル上げ!効率良く「経験値稼ぎ」をする方法
おすすめの上級職とパーティの記事はコチラ
→【星ドラ】強い職業はどれ?おすすめの上級職とパーティ編成
その他の職業
基本職
→ みならい冒険者
→ 戦士
→ 魔法使い
→ 僧侶
→ 武闘家
→ 船乗り
→ 踊り子
→ レンジャー
上級職
→ バトルマスター
→ パラディン
→ 賢者
→ 魔法戦士
→ 海賊
→ まものマスター
→ スーパースター