
『モンスト3DS』における「超絶零クエスト」の難易度をランキング形式にしてまとめてみました。用意されているクエストは、イザナミ零、クシナダ零、ヤマトタケル零、イザナギ零、ツクヨミ零の全5種類。どれも難易度は「超絶級」のため難しいクエスト内容となっています。
超絶クエスト同様、クリアする順番を間違わなければスムーズに全ての「超絶零クエスト」をクリアすることが可能ですので効率良くクリアしていきましょう。
モンスト3DS「超絶零クエスト」難易度ランキング
第5位 超絶零「イザナミ零」
クエスト難易度:★★★★☆
超絶零クエスト難易度ランキング第5位は、「超絶イザナミ零」です。
イザナミ零は、超絶零クエストの中で一番難易度が低いクエストと言えるでしょう。編成では超絶イザナミと同じ編成でクリアできるようになっています。
出現ギミックは、「重力バリア」と「ワープ」がメイン。道中の「蘇生ループ」が難しさを掻き立てる原因となっているので、焦らずスキル溜めと思いながら慎重に倒していこう。
適正モンスターは、ドロップ&運極枠モンスターでは「クイーンバタフライ」「イザナミ」「ヤマトタケル」。ガチャモンスターでは「テキーラ進化or神化」「ナポレオン進化」「ヴェルダンディ神化」が最も適正と言えます。
第4位 超絶零「クシナダ零」
クエスト難易度:★★★★☆
超絶零クエスト難易度ランキング第4位は、「超絶クシナダ零」です。
超絶零のイザナミ零をクリア後入手していれば、比較的スムーズにボスまでたどり着くことが可能。挑む際の編成で、4体ともイザナミ零を連れていくのもあり。
出現ギミックは、「重力バリア」と「地雷」と「ダメージウォール」がメイン。道中、雑魚の攻撃「麻痺」を喰らわないようにしよう。
適正モンスターは、ドロップ&運極枠モンスターでは「イザナミ零」「イザナミ」。ガチャモンスターでは「坂本龍馬」「ベートーヴェン」が最も適正と言えます。
第3位 超絶零「ツクヨミ零」
クエスト難易度:★★★★☆
超絶零クエスト難易度ランキング第3位は、「超絶ツクヨミ零」です。
超絶ツクヨミと似たクエスト内容となっているが、ビザラーが一撃で倒せない場合があるので注意。友情コンボに「スピードアップ」を持っている「ウリエル神化」「白雪姫リボン進化」がいると、意外と簡単にクリアすることが可能。超絶ツクヨミ零は「回復なし」クエストとなっているので、早い段階で次のステージに進む必要がある。
出現ギミックは、「重力バリア」「蘇生」「アビリティロック」がメイン。道中は雑魚を全て1撃で倒さないとほぼ全ての雑魚モンスターが蘇生してしまうので、スピードアップの友情コンボ持ちモンスターや加速アイテムを有効活用しよう。
適正モンスターは、ドロップ&運極枠モンスターでは「クシナダ零」。ガチャモンスターでは「ウリエル神化」「白雪姫リボン進化」「ナポレオン進化」が最も適正と言えます。
第2位 超絶零「イザナギ零」
クエスト難易度:★★★★★
超絶零クエスト難易度ランキング第2位は、「超絶イザナギ零」です。
出現ギミックは、「ワープ」「重力バリア」「ダメージウォール」がメイン。道中、全ての超絶モンスターが出現してくるがそこまで強くはない。問題は中ボスのイザナギが出現する前のステージで「亀」3体が出てくるステージ。一気に倒さないと瞬殺の攻撃をしてくるので慎重に倒す必要がある。
適正モンスターは、ドロップ&運極枠モンスターでは「イザナミ」「ツクヨミ」。ガチャモンスターでは「ルシファー神化」「ナポレオン進化」が最も適正と言えます。
スポンサーリンク
第1位 超絶零「ヤマトタケル零」
クエスト難易度:★★★★★
超絶零クエスト難易度ランキング第1位は、「超絶ヤマトタケル零」です。
超絶零クエストの中でも、最も難しいクエストと言っても過言ではありません。雑魚と雑魚の間に挟まる通称「カンカン」ができないとまずクリアはできないが超絶ヤマタケとは違い、雑魚間のスペースが若干広いためカンカンできずに抜けてしまう。
出現ギミックは、「重力バリア」「ダメージウォール」がメイン。雑魚モンスターの「青鬼」は規定ターン数以内に倒さないと瞬殺攻撃をしてくるので注意が必要。クシナダ零は、ボスと雑魚両方のキラーを持っているので、4体ともクシナダ零が一番安定する。
適正モンスターは、ドロップ&運極枠モンスターでは「クシナダ零」。ガチャモンスターでは「おりょう神化」「マーリン」が最も適正と言えます。
超絶クエストのチケット入手方法はコチラの記事から↓
モンスト3DS「超絶クエスト」のチケット入手方法とクエスト情報!
モンスト3DSの裏技の記事はコチラ↓
「超絶零クエスト」全種類のチケット入手法と100%クリアする裏技